個人間の借金・金銭トラブルでお困りですか?

1

お金を貸した人と連絡が取れず返済されない

2

貸金の返済を求めたいが居場所がわからない

3

相手がどんな素性の人なのかよく知らない

ウーマン探偵事務所におまかせください!

ウーマン探偵事務所 は男女問題・金銭問題のプロフェッショナル集団です。
個人間のお金を貸し借りをめぐるトラブル、返済されない貸金の返済請求、男女間の借金、結婚詐欺などの金銭トラブル解決のために、探偵の調査が必要になる場合があります。住所や連絡先の調査、聞いていた話が真実であるか、話し合いの立ち合い等、ウーマン探偵事務所がトラブルに巻き込まれてお困りのあたなを助けます。

ウーマン探偵事務所の女性カウンセラーは、お客様の置かれた状況やご希望をよく理解し、今の目標、人生の目標に合わせたプランをご提案します。何百万円もかけて調査をして、弁護士に相談をすることだけが正解ではありません。探偵社の利益になるプランに落とし込むことだけを目的とせず、ご依頼者のためになる探偵社でありたいと考えています。

1

浮気調査に強い探偵事務所

ウーマン探偵事務所は、金銭トラブル調査に強い探偵事務所です!
交際相手による詐欺被害、出資や投資で預けたお金が返ってこない、個人間のお金の貸し借りで返済してもらえない、相手と連絡が取れなくて困った入る等、ご希望の方針に合わせて調査をおこないます。

2

安心の適正料金

適正価格、明確な料金体系で安心です。安さを売りにしているわけではありませんが、他社で100万円と言われた浮気調査をウーマン探偵事務所にご依頼いただいて、60万円できちんとした証拠撮影に成功したケースもあります。

3

専門のスタッフが対応

女性カウンセラーがご相談を承ります。豊富な相談経験をもとに、ご依頼者の目的に合わせたプランをご提案いたします。心理カウンセラーの資格も取得していますので、調査のことに限らず、身の上相談も含めて安心してご相談ください。

4

弁護士と連携

創業時からお世話になっている弁護士事務所のご紹介が可能です。問題の解決、意思の通知、裁判の対応等、夫婦問題をはじめ、個人法人の様々なトラブルに対応していただいています。

ウーマン探偵事務所の金銭問題調査

個人間の借金・金銭トラブルのご相談例

「独立するための事業資金が少し足りない」と親友に頼まれ、借用書を交わした上で300万円を貸しました。しかし、最初の数回は返済があったものの、次第に遅れがちになり、ある日突然、電話が不通に。以前住んでいたアパートも引き払われており、完全に音信不通になってしまいました。

調査内容: 調査員は、債務者の実家周辺での聞き込みや、過去のSNS投稿、行きつけだった飲食店などの情報から行動範囲を分析。複数の候補地で張り込みを行った結果、市内の別のアパートで同棲相手と暮らしていることを突き止めました。

判明した事実: 債務者は事業に失敗した後、新しい恋人と同棲生活を送っており、運送会社に勤務していることが判明。貸したお金は事業ではなく、生活費や遊興費に使われていた可能性が高いこともわかりました。

その後の展開: 判明した現住所と勤務先の情報を基に、依頼者は弁護士に相談。弁護士から現住所へ内容証明郵便で返済を催告すると共に、「応じなければ給与差し押さえの手続きに入る」と通告しました。観念した債務者から連絡があり、弁護士を交えて分割返済の和解契約を締結。公正証書を作成し、着実な返済が再開されました。

結婚を約束していた交際相手から「親が急病で手術費用が必要」「事業でトラブルがあり、一時的にお金が必要」など様々な理由で、総額800万円を渡してしまいました。ある日、突然連絡が取れなくなり、聞いていた名前や勤務先がすべて嘘だったことが発覚。騙されたと気づき、せめて相手の正体を突き止めたいと依頼されました。

調査内容: 依頼者から提供された相手の写真、偽名、断片的な情報(よく利用していた駅、車のナンバーなど)を手がかりに、専門的なデータ調査と聞き込みを駆使。車のナンバーから所有者を割り出し、本名と本当の住所を特定しました。

判明した事実: 相手は複数の女性に対して同様の手口を繰り返す常習的な結婚詐欺師でした。実際には裕福な暮らしをしており、高級マンションに住み、複数の高級外車を乗り回していることも判明しました。

その後の展開: 特定した身元情報と、贅沢な暮らしぶりを示す調査報告書を証拠として警察に提出し、詐欺罪で刑事告訴。受理されたことで、相手は逮捕されました。民事でも損害賠償請求訴訟を起こし、判明していた預金や自動車などの財産を差し押さえることで、被害額の一部を回収することができました。

離婚時に取り決めた養育費が、元夫が「会社を辞めた」と言い出したタイミングから支払われなくなりました。その後、携帯番号も変更され、元夫の実家に連絡しても「息子の居場所は知らない」の一点張り。子供との面会も果たされず、困り果てた元妻からのご依頼でした。

調査内容: 元夫の職歴や趣味、交友関係を元に、立ち寄りそうな場所や再就職しそうな業界を予測。SNSの徹底的な調査から、元夫が偽名で利用しているアカウントを発見。その投稿内容から、現在の生活状況を分析しました。

判明した事実: 元夫は隣県で再婚し、新しい家庭を築いていました。新しい勤務先も特定でき、SNSでは新しい家族と旅行に行ったり、ブランド品を購入したりと、支払い能力があるにもかかわらず意図的に養育費の支払いを免れていたことが明らかになりました。

その後の展開: 調査で判明した勤務先に対し、家庭裁判所を通じて「履行勧告」を行いましたが、無視されたため、強制執行(給与差し押さえ)の手続きを取りました。これにより、滞納していた養育費と将来の養育費が、毎月給与から天引きされる形で、強制的に回収できるようになりました。

二人で立ち上げた飲食店の共同経営者が、ある日突然、店の売上金と法人口座の残高、合わせて500万円以上を持ち逃げして行方をくらましました。店の家賃や取引先への支払いができず、事業が立ち行かなくなり、個人保証をしていた依頼者は自己破産寸前まで追い詰められました。

調査内容: 行方をくらましたパートナーの交友関係や親族を徹底的に調査。立ち回りそうな場所を洗い出し、特に遠方にある実家や親しい友人の家などを重点的に張り込みました。

判明した事実: パートナーは、持ち逃げした資金を元手に、県外の歓楽街でギャンブルや飲酒に興じていました。最終的に、交際相手の女性の家に潜伏していることを突き止めました。

その後の展開: 潜伏先を突き止めた後、弁護士と共に直接対峙。持ち逃げ(業務上横領)の証拠を突きつけ、警察に告発することも示唆しながら交渉しました。最終的に、相手の親族が弁済に協力することになり、持ち逃げされた資金の大部分を回収。依頼者は取引先への支払いを済ませ、店の破産手続きを進めることができました。

知人から元本保証・高利回りを謳う投資話を持ちかけられ、退職金の一部である1000万円を預けました。最初の1年間は配当が支払われましたが、その後、支払いが停止。返金を要求しても「もう少し待ってほしい」などと言い訳をされ、次第に連絡が取れなくなりました。

調査内容: 依頼者はすでに弁護士に相談し、訴訟の準備を進めていましたが、勝訴しても相手に資産がなければ回収できません。そこで、相手の資産状況を調べる「財産調査」を依頼。調査員は、相手名義の不動産(自宅マンション、投資用ワンルーム)、預金口座がある銀行、所有車両などを調査しました。

判明した事実: 相手は、依頼者から得た資金で都内にタワーマンションを購入していたほか、複数の銀行に預金を分散させていることが判明。さらに、妻名義に財産を移している可能性も浮上しました。

その後の展開: 調査で判明した資産情報を基に、弁護士が訴訟提起と同時に「仮差押命令」を裁判所に申し立てました。これが認められたことで、相手は判決が出るまで不動産や預金を勝手に処分できなくなりました。財産を確保した状態で裁判を進めた結果、依頼者の主張が認められ、差し押さえた資産から貸したお金を回収する道筋を付けることができました。

金銭問題の調査が必要な理由

相手の所在や資産の特定

借金や金銭トラブルの相手は、返済を逃れるために住所を転々と変えたり、連絡を絶ったりすることがよくあります。探偵社は、専門的な情報収集ネットワークと独自のノウハウを駆使して、対象者の現在の居住地や勤務先を特定する能力に長けています。また、裁判や強制執行に必要となる預貯金口座や不動産などの資産状況についても、法的に認められた範囲で調査することが可能です。これにより、回収に向けた次のステップへ進むための確実な情報が得られます。

法的措置に向けた証拠の収集

借金トラブルを解決するには、法的な手続き(例えば、裁判や債権回収)が必要になるケースがほとんどです。その際、相手の所在や資産に関する正確で法的な効力を持つ証拠が不可欠です。探偵社は、裁判で証拠として認められるような形式で、写真や動画、各種書類などを適切に収集・保全します。これにより、弁護士との連携もスムーズに進み、債権回収や損害賠償請求を有利に進めることができます。

精神的・身体的リスクの回避

金銭トラブルの相手に直接接触しようとすることは、思わぬトラブルや危険を招く可能性があります。特に、相手が反社会的勢力と関係があったり、暴力的な傾向があったりする場合は、ご自身の身の安全が脅かされることも考えられます。探偵社に依頼することで、危険な状況に身を置くことなく、専門家が安全を確保しながら調査を進めてくれます。ご自身は精神的な負担から解放され、安心して問題解決に臨むことができます。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

費用のご案内


時間制料金

基本料金(1日3時間)¥66,000(税込)
延長料金(1時間毎)¥16,500~(税込)
交通費・車両費電車賃・ガソリン代等実費

お得なセットプラン例

平日一週間退勤プラン

平日月曜日から金曜日まで、退社後の行動を調査します

調査時間 : 17:00~23:00
交通費 : 料金に含まれます(タクシー代は別途)

¥ 440,000

土日限定プラン

週末家に帰ってこない、この土日の動きが怪しい等、土日に限定した調査プランです

調査時間 : 金曜日退勤~土日、または土日
対象スタイリスト : 料金に含まれます(タクシー代は別途)

¥ 385,000

おまかせプラン

パターンが無い、行動が把握できない、または決まったパターンがある場合に調査日程等をお任せいただくプランです

調査時間 : 調査対象者の行動による
対象スタイリスト : 料金に含まれます(タクシー代・ガソリン代は別途)

¥ 550,000

パートナーの浮気・不倫でお悩みの方へ

個人間の借金や金銭トラブルで相手の調査を探偵社に依頼することには、ご自身の身を守り、立場を守る多くのメリットがあります。お一人で悩まずに、まずは当社の女性カウンセラーへご相談ください。

ご相談

まずは、お気軽にご相談ください。現在の状況やご要望をお伺いて、大まかな費用をご案内いたします。

STEP
1

ご依頼・ご契約

当社相談室またはご都合のいい場所で、担当の女性相談員と打ち合わせをおこないます。ご提案した調査内容・料金にご同意いただけましたら、ご契約となります。探偵業法に則った契約書類を作成します。

STEP
2

調査開始

経験豊富な男性探偵を中心とした調査チームが現場を担当します。ご依頼内容に応じて、ご報告、経過のご連絡をいたします。

STEP
3

ご報告

調査結果をもとに報告書を作成し、お渡しします。
弁護士さんに委任される場合は、弁護士用の報告書もお渡しします。

STEP
4

アフターフォロー

調査結果をもとに報告書を作成し、お渡しします。
弁護士さんに委任される場合は、弁護士用の報告書もお渡しします。

STEP
5

よくある質問

費用はどのくらいかかりますか?

どんな調査をどこまでやるのか、調査内容や期間によって異なります。まずはお気軽にご相談ください。

探偵に依頼することに抵抗があります

探偵業は法律で認められた業種です。探偵に依頼することに法的な問題はありません。ご自身の身を守るために、ご自身ではできないことを、「法律に則った届出を出している探偵業者に依頼する」ことに負い目を感じる必要はありません。

面談の際は、相談室へ行かなくてはいけませんか?

ご来所が難しい場合は、お客様のご都合のいい場所まで相談員が伺います。長い時間家を空けられない等の事情がおありの場合は、遠慮なくお申し付けください。(遠方の場合は交通費が発生します。)

対象者にバレることはありますか?

現場経験豊富な探偵が慎重に調査を実施しますので、心配は無用です。他社で失敗していたり、調査をすることを言ってしまった場合は、相談員にお知らせください。

お問い合わせ

女性カウンセラーがご相談を伺います。お気軽にご相談ください。