各種代行・立ち合い等承ります

1

将来結婚するためだからと言われてお金を預けた

2

このままでは交際が続けられないと援助を求められた

3

相手がどんな素性の人なのかよくわからない

ウーマン探偵事務所にご相談ください!

ウーマン探偵事務所 は男女問題のプロフェッショナル集団です。
高度な探偵調査技術と最新技術を駆使し、お客様の問題解決のお手伝いをします。結婚する意思がないにもかかわらず、相手に結婚や今後の交際関係を期待させる言動を繰り返し、信頼関係を築いた上で、最終的に金銭や何らかの支払いを要求しだまし取るのが「結婚詐欺」「恋愛詐欺」といわれるものです。怪しいと思ったら、早めに対応することを強くお勧めします。

ウーマン探偵事務所の女性カウンセラーは、お客様の置かれた状況やご希望をよく理解し、目的に合わせたプランをご提案します。何百万円もかけて調査をして、弁護士に相談をすることだけが正解ではありません。探偵社の利益になるプランに落とし込むことだけを目的とせず、ご依頼者のためになる探偵社でありたいと考えています。

1

結婚詐欺に強い探偵事務所

ウーマン探偵事務所は、結婚詐欺・恋愛詐欺に強い探偵事務所です。
結婚・婚約、恋愛感情を煽られて金銭や物品などを騙し取られたり、ご家族・ご子息が騙されている場合に、相手の素性を調査し、トラブル解決の道筋を作ります。結婚詐欺の被害は一人で抱え込まず、専門家の力を借りることが、問題解決への近道となります。

2

安心の適正料金

適正価格、明確な料金体系で安心です。安さを売りにしているわけではありませんが、他社で200万円と言われた浮気調査をウーマン探偵事務所にご依頼いただいて、60万円できちんとした証拠撮影に成功したケースもあります。

3

専門のスタッフが対応

女性カウンセラーがご相談を承ります。豊富な相談経験をもとに、ご依頼者の目的に合わせたプランをご提案いたします。心理カウンセラーの資格も取得していますので、調査のことに限らず、身の上相談も含めて安心してご相談ください。

4

弁護士と連携

ウーマン探偵事務所創業時からお世話になっている弁護士事務所のご紹介が可能です。問題の解決、意思の通知、裁判の対応等、夫婦問題をはじめ、個人法人の様々なトラブルに対応していただいています。

ウーマン探偵事務所の結婚詐欺調査

結婚詐欺・恋愛詐欺のご相談例

婚活アプリで大手商社勤務を名乗る30代の男性と知り合ったA子さん(女性)。男性は誠実な人柄を装い、すぐにA子さんと結婚を前提に交際を開始しました。数ヶ月後、「今の会社を辞めて、将来は君と二人でカフェを開きたい。そのための開業資金として500万円が必要なんだ。必ず返すから」と持ちかけ、A子さんは将来を信じて自分の貯金から300万円を渡してしまいました。

発覚と結末: お金を渡した直後から、男性からの連絡は途絶えがちになり、ついには音信不通に。不審に思ったA子さんが、聞いていた勤務先(大手商社)に問い合わせたところ、「そのような社員は在籍しておりません」との回答でした。騙されたと確信したA子さんは、探偵に調査を依頼。その結果、男性の本名と住所が判明し、無職で複数の女性から同様の手口で金銭を騙し取っている常習犯であることがわかりました。A子さんは調査報告書を手に警察へ被害届を提出。最終的に男は詐欺罪で逮捕され、被害金の一部が返還されました。

SNSで、海外に駐留するアメリカ軍の医師を名乗る人物から、B子さん(50代女性)に友達申請が届きました。片言の日本語(翻訳ソフト使用)で毎日情熱的なメッセージが送られ、B子さんは次第に恋愛感情を抱くように。ある日、「君に誕生日プレゼントとして、私の財産の一部を詰めたコンテナを送った。しかし、日本の税関で止められてしまった。通関手数料として30万円を振り込んでほしい」と連絡がありました。

発覚と結末: B子さんが30万円を振り込むと、今度は「輸送費用」「保険料」など次々と理由をつけて送金を要求され、被害額は1年間で800万円にまで膨れ上がりました。相手は一度も顔を見せず、ビデオ通話にも応じません。心配した家族の説得で、ようやく詐欺だと気づきました。犯行グループは海外におり、送金先の口座も転々と変わっていたため、犯人の特定や被害金の回収は極めて困難でした。これ以上の被害を防ぐため、警察や金融機関に届け出て、関連口座の凍結を要請するにとどまりました。

街頭アンケートをきっかけに知り合った女性と意気投合したCさん(20代男性)。数回のデートを重ね、すっかり彼女に夢中になりました。ある日、彼女から「二人の記念にペアのアクセサリーが欲しい」と宝飾店に連れていかれ、「これも将来への投資になる」などと巧みに勧められるうちに、その場の高揚した雰囲気も手伝って、相場の数倍もする80万円の宝飾品のローン契約をしてしまいました。

発覚と結末: 契約後、彼女からの連絡は急に冷たくなりました。我に返ったCさんが契約内容を見直すと、不当に高額な商品であることに気づき、解約を申し出ました。すると、販売店から「解約はできない。支払いをしないなら裁判だ」と高圧的な態度を取られました。Cさんは消費生活センターと弁護士に相談。弁護士は、恋愛感情を利用して冷静な判断ができない状況で契約させた「デート商法」にあたるとして、契約の無効を主張。最終的に契約は取り消され、Cさんは支払い義務を免れることができました。

出会い系サイトで知り合った若い女性と会う約束をしたDさん(40代男性)。食事の後、女性に誘われるがままシティホテルの一室へ。部屋に入ってすぐ、ドアを蹴破るようにして兄を名乗る強面の男が現れ、「てめえ、俺の妹に何しようとしてんだ!」とDさんを恫喝。「警察沙汰にするか、ここで誠意(金)を見せるか選べ」と脅され、恐怖心からその場で財布に入っていた10万円を渡し、さらにATMで20万円を下ろして支払ってしまいました。

発覚と結末: その場は収まりましたが、後から考えると二人のやり取りに不自然な点が多く、美人局だと確信。Dさんは、警察に相談する前に、相手の素性を特定して有利な証拠を確保したいと考え、探偵に調査を依頼しました。探偵は、二人が兄妹ではなく、同様の手口を繰り返す詐欺グループの一員であることを特定。Dさんは調査結果と弁護士の助言をもとに警察に被害届を提出。最終的に、犯行グループは恐喝罪で摘発されました。

パパ活アプリで知り合ったEさん(30代男性)と女子大生を名乗る女性。食事だけで3万円の「お手当」を渡す約束で高級レストランへ。食事中、女性は「急に体調が悪くなった」と言い、お手当を受け取って先に帰宅しました。その1時間後、Eさんの携帯に知らない男から電話が。「〇〇(女性の名前)の彼氏だ。お前みたいな汚いおっさんと食事したせいで、彼女は精神的に病んでしまった。どう落とし前つけてくれるんだ」と凄まれました。

発覚と結末: 男は暴力的な言葉は使わないものの、Eさんの勤務先やSNSを把握していることを匂わせ、「誠意として30万円振り込まなければ、お前の会社に全部話す」と執拗に要求。恐怖を感じたEさんは、警察沙汰にはしたくないと考え、金銭トラブルに強い弁護士に相談しました。弁護士は、女性と男が共謀している可能性が高いと判断。弁護士名義で、「不当な金銭要求は恐喝未遂にあたり、これ以上連絡を続ける場合は法的措置を取る」という内容証明郵便を送付しました。すると、相手からの連絡は完全に途絶え、トラブルは無事解決しました。

探偵の調査が必要な理由

専門的な知識と経験による効率的な調査

探偵社は、結婚詐欺事件に関する豊富な調査経験と専門的なノウハウを持っています。詐欺師は巧妙に身元を隠したり、偽の情報を提供したりするため、素人がその実態を暴くのは非常に困難です。探偵は、情報収集、足取りの追跡、証拠保全など、専門的な技術を駆使して効率的に調査を進め、詐欺師の身元や所在地、他の被害者の有無などを特定する可能性を高めます。

危険回避と安全の確保

家出人の捜索には、相手のプライバシーや人権に配慮した対応が求められます。ご自身が独断で調査を進めると、不法侵入やストーカー行為と見なされるなど、法的なトラブルに発展するリスクがあります。探偵社は、探偵業法に基づき、適法かつ倫理的な範囲で調査を行います。これにより、不要な法的リスクを回避し、安全に家族を取り戻すための道筋を立てることができます。

精神的・肉体的負担の軽減と安全確保

大切な家族が行方不明になったとき、精神的な動揺は計り知れません。その中で、ご自身で不慣れな土地へ出向いたり、相手に接触したりすることは、大きな精神的・肉体的負担を伴います。さらに、SNSで知り合った相手が反社会的勢力や犯罪組織と関わっている可能性も否定できません。探偵社は、危険を伴う調査をプロが代行してくれるため、ご自身は精神的な負担から解放され、安全を確保したまま結果を待つことができます。

精神的・身体的負担の軽減

結婚詐欺の被害は、精神的に深く傷つき、日常生活にも支障をきたすことがあります。そのような中で、ご自身で詐欺師を追跡したり、情報収集を行ったりすることは、さらなるストレスや危険を伴う可能性があります。探偵社に依頼することで、調査の専門的な部分はプロに任せ、ご自身は心の回復に専念することができます。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

費用のご案内


時間制料金

基本料金(1日3時間)¥66,000(税込)
延長料金(1時間毎)¥16,500~(税込)
交通費・車両費電車賃・ガソリン代等実費

お得なセットプラン例

身元確認基本プラン

帰宅先の割り出し、同居人の有無など帰宅先での生活の様子、勤務先を調査します

調査時間 : 3~4日
交通費 : 料金に含まれます(タクシー代は別途)

¥ 250,000

行方調査プラン例

すでに連絡が取れなくなっている場合、詐欺師の居場所を探します

調査時間 : 2~4週間
交通費: 料金に含まれます

¥ 250,000

身元調査プラン

聞いている話に嘘がないか、住所や勤務先がわかっている場合にその真偽を確認します

調査時間 : 2~3日
交通費 : 料金に含まれます

¥ 150,000

結婚詐欺・恋愛詐欺でお悩みの方へ

詐欺被害は気づきにくく、おかしいと思っても自分が騙されているとは受け入れたくないものです。でもそれでは何も解決しません。何かおかしいと思ったら、真実解明への第一歩を踏み出しましょう。お一人で悩まずに、まずはウーマン探偵事務所の女性カウンセラーへご相談ください。

ご相談

まずは、お気軽にご相談ください。現在の状況やご要望をお伺いて、大まかな費用をご案内いたします。

STEP
1

ご依頼・ご契約

ウーマン探偵事務所赤坂相談室、またはご都合のいい場所で、担当の女性相談員と打ち合わせをおこないます。ご提案した調査内容・料金にご同意いただけましたら、ご契約となります。探偵業法に則った契約書類を作成します。

STEP
2

調査開始

経験豊富な男性探偵を中心とした調査チームが現場を担当します。ご依頼内容に応じて、ご報告、経過のご連絡をいたします。

STEP
3

ご報告

調査結果をもとに報告書を作成し、お渡しします。
弁護士さんに委任される場合は、弁護士用の報告書もお渡しします。

STEP
4

アフターフォロー

弁護士事務所の紹介を希望される場合は、当社提携の弁護士事務所をご案内します。
必要に応じて、相手を呼び出して話し合いをする場への立ち合い、一般的な借用書や同意書の作成もいたします。

STEP
5

よくある質問

費用はどのくらいかかりますか?

どんな調査をどこまでやるのか、調査内容や期間によって異なります。まずはお気軽にご相談ください。

探偵に依頼することに抵抗があります

探偵業は法律で認められた業種です。探偵に依頼することに法的な問題はありません。ご自身の身を守るために、ご自身ではできないことを、「法律に則った届出を出している探偵業者に依頼する」ことに負い目を感じる必要はありません。

面談の際は、相談室へ行かなくてはいけませんか?

ご来所が難しい場合は、お客様のご都合のいい場所まで相談員が伺います。長い時間家を空けられない等の事情がおありの場合は、遠慮なくお申し付けください。(遠方の場合は交通費が発生します。)

対象者にバレることはありますか?

現場経験豊富な探偵が慎重に調査を実施しますので、心配は無用です。他社で失敗していたり、調査をすることを言ってしまった場合は、相談員にお知らせください。

お問い合わせ

女性カウンセラーがご相談を伺います。お気軽にご相談ください。